この記事では、生漢煎をお得に購入する方法やクーポンコード、生漢煎を最短で配送してもらう方法や注意点、そして定期コースを3分以内で解約できる簡単な方法などについてご紹介していきます。
まずは、生漢煎をお得に購入する方法と購入時の注意点からご紹介していきますが、定期コースの解約方法から知りたい方はこちらからご覧ください。
目次
生漢煎をお得に購入する方法
それは、公式サイトの「定期コース」で購入する事ですが、定期コースと言っても毎月購入する心配をせずに初回だけでも解約できるので安心してください。
それでは詳しく解説していきますが、「生漢煎はドラッグストア、薬局、Amazon、楽天、公式サイトなど、どこで購入するべきか」でも書いたように、2018年2月の時点で生漢煎は公式サイトでしか購入する事ができません。
尚、公式サイトでは「1箱のみ通常購入」と書かれたページや「1箱定期コース」と書かれたページがあるので、間違って「1箱のみ通常購入」で購入してしまうと合計金額が700円~1200円も高くなってしまうので注意してください。
ここからは、「1箱のみ通常購入」と「定期コース」の違いをご説明していきます。
1箱のみ通常購入と定期コースの違い
▼1箱のみ通常購入の場合

1箱のみ通常購入の金額
結果、「1箱のみ通常購入」は送料を合わせて4968円(税込)になります。
内訳は、商品代4212円(税込) + 送料756円(税込) = 4968円(税込)
定期コースの場合

生漢煎 定期コースの金額
結果、「定期コース」は商品代のみなので、4212円(税込)になります。
4968円 – 4212円 = 756円
このように、定期コースで購入することで送料分の756円安くなる結果となりました。
「1箱のみ通常購入」と「定期コース」の申込み手順
「1箱のみ通常購入」と「定期コース」を申込む際の記入内容から解説していきます。

生漢煎 記入画面1
- 名前
- 郵便番号
- 住所
- 電話番号
- メールアドレス
- ログインパスワード
- 生年月日
- 性別
- 職業
- 届け先を変える場合は名前・郵便番号・住所・電話番号
- 「医薬品の購入履歴に基づくご案内を許可する」にチェック
上記の情報を全て記入したら次に進み、注文内容を確認して「お届け日」と「支払方法」を設定していきます。

生漢煎 注文内容 確認
次にお届け日についてですが、日時は下の画像のように「指定なし」か「今日から9日以降の日付から」選べるようになっています。

生漢煎 お届け日
私は2月8日(木)の12時過ぎにお届け日を「指定なし」で選んだら、注文した翌日の2月9日(金)18時過ぎに以下のタイトルでメールが届きました。
また、メールには生漢煎の配送業者「佐川急便」と「お問い合わせNo」も書かれているので、配送状況を確認する事ができます。
ちなみに、集荷店は「城南店」となっていましたので、事前に何日くらいで届くのか知りたい方は発送元を「東京」にして、佐川急便の「お届けまでの日数」から調べてみましょう。
尚、発送完了メールが届いてから佐川急便が翌日に届く範囲は以下の画像のとおりだそうです。

佐川急便 翌日に届く範囲
お届け日を設定したら、「支払方法」を以下の3種類から選びましょう。
- クレジットカード(一括払い)
VISA・MASTER・JCB・Diners Club・AMEX
※デビットカードは利用不可 - 代金引換
- GMO後払い
(コンビニ・郵便局・銀行)
※代引きや後払いを利用しても手数料は掛かりません。
【補足1】医薬品の購入履歴に基づくご案内について

医薬品の購入履歴に基づくご案内の設定
私は2月8日に生漢煎を注文しましたが、2月19日の時点でメールマガジンは2通ほど来ました。
メールマガジンが必要ないと言う方は生漢煎を購入した後にマイページにログインし、「医薬品の購入履歴に基づくご案内の設定・解除」をクリックして「許可する」のチェックを外しておましょう。

医薬品の購入履歴に基づくご案内の設定
「許可する」のチェックを外すだけでメールマガジンが届かなくなります。
【補足2】クーポンコードについて

生漢煎 クーポンコード
尚、クーポンコードの付与について詳しくは、アインズ&トルペオンラインショップの利用規約「第17条クーポンの付与」に記載されています。
生漢煎の定期コースを3分以内で解約できる簡単な方法
生漢煎の定期コースを3分以内で解約できる簡単な方法と言うのは「会員ページを利用した解約方法」ですが、生漢煎を解約する方法には2種類あります。
会員ページから解約する方法
- 「アインズ&トルペオンラインショップ」の「マイページ」をクリックし、ログイン画面からログインします。
会員ページから解約する方法1
- ログインすると「注文履歴」や「定期コース一覧」があるので、「定期コース一覧」をクリックします。
会員ページから解約する方法2
- 「定期コースの変更・確認」という見出しが出たら、少し下にスクロールすると「定期購入の解約」というボタンがあるのでクリックします。
会員ページから解約する方法3
- 解約しようとすると「耳寄りな情報」という内容が出てきますが気にせず下までスクロールすると、「定期コースの解約へ」というボタンがあるのでクリックします。
会員ページから解約する方法4
- 「定期コースの変更・確認」という見出しが出たら、一番下までスクロールすると「解約理由」を選ぶボタンがあるので、自分の解約理由に合う物を選んで「解約する」をクリックします。
会員ページから解約する方法5
- 余っている
- 効果を感じない
- 体に合わない
- 経済的な事情
- 医師の判断
- 併用薬
- 誤注文
- 受注時相違
- 家族の反対
- 懐妊
- その他
- 「解約する」をクリックするとすぐに解約となり、画像のように「定期コース情報変更完了」となります。
会員ページから解約する方法6
- 解約が完了すると下記のタイトルでメールが届き、定期コースの解約が完了となります。
【アインズ&トルペ オンラインショップ】定期コース解約受付
生漢煎 定期コース 解約完了メール
解約理由は下記の10個から選べます。
※その他を選ぶと「解約理由」を書く必要があります。
電話で解約する方法

生漢煎 電話で解約
0120-50-1068
平日9時~17時(土日祝除く)
電話で解約する場合、月曜日の9時頃や平日の12時頃、そして電話受付が終わる17時前は混雑して電話がなかなか繋がらない可能性があります。
そのため、電話で解約する場合は出来るだけ月曜日の9時頃や平日の12時頃、そして17時前以外に電話を掛けると繋がりやすくて良いでしょう。
生漢煎の定期コース 解約方法に関するまとめ
私は定期コースを2月8日に注文し、2月11日に商品が届いてから9日後の2月20日に会員ページから解約してみましたが、本当に簡単で3分以内で解約が完了してしまいました。
解約方法が電話だけだと解約するのも大変ですが、会員ページから簡単に解約できるなら電話するのが面倒な人にもおすすめです。
それに定期コースだからと言って「○回以上継続が必須」のような縛りがないので安心してお試しする事ができます。
生漢煎を1度試してみたいと考えている人は、間違えて通常購入して送料分の756円を損しないように必ず定期コースで購入してくださいね。
生漢煎を飲んでも痩せない原因や体験談についてはこちらを参考に。